【お掃除好きの方必見】マイクロファイバークロス活用法!

こんにちは

スタッフの上塘です

寒かった冬も終わり、段々と暖かくなってきて、
これから衣替えや模様替えも含め家の掃除が楽しくなる時期ですね!

寒いのが苦手な私はかなーりお掃除怠け気味だったので、
冬の間の汚れや埃が部屋のいたるところに・・・笑
よーし!掃除するぞ!

さてここで問題が・・・

いざ掃除するぞー!ってなった時に掃除道具揃えるとこから入ったりしませんか?
そして揃えるっていっても、掃除道具で場所を奪われるのもちょっと・・・

46658C7D-ED61-42C7-833D-EBA83429CD23.jpeg

できれば使用方法が楽で、お手入れが楽で、いろんな場面で使える
そんな便利なものがあれば嬉しいですよね。

私、見つけちゃったんです!マイクロファイバークロスという優れものを。

マイクロファイバークロスって? 名前は聞いたことあるけど綿素材とは何が違うの?

obasan_question.png

調べました!
ポリエステルとナイロンなどの化学繊維を織り込んで作られたクロスのことで、

その繊維は髪の毛の約1/100程の超極細繊維!(細すぎて想像つかないですね笑)

その為肌触りはとても柔らかい
(よく毛布などでも商品がありますね。顔をすりすりしたくなる触りごごち)

そんなマイクロファイバークロスのメリット

1.吸水性・速乾性に優れている

 編まれた布には細かい穴が無数にあいている為、素早い吸収力と絞ればすぐ乾く速乾性を備えている

2.埃や水分を簡単に拭き取れる

 細かな繊維の表面はギザギザと尖っている為、埃や水分をぐんぐん絡めとります

ということで、今回紹介する商品はこれです!

【極細起毛加工で抜群の吸収性!
サっと拭ける!マイクロファイバークロス】 

26406.jpg

こちらの商品、車の洗車時のふきあげタオルに大変重宝されることで話題になっています。
サイズも大きく肌触りも市販のものより毛布のようにふわふわしてます。
色も4色でお気に入りの色が見つかるかもです。私は黄色がお気に入りです。
商品の詳しい内容はこちらのリンクからどうぞ♪

そこで考えました。
車をピカピカにすることができるのであれば、他のことにも活用できるのではないか・・・?

ということで、
フローリングの床拭きに活用してみました!

クイックルワイパーなどに取り付けて、からぶきしてみると・・・

112AAA4E-2985-4FA6-9EC9-F4C3F254E4BA.jpeg
1E06341C-F55B-4EE1-9342-A084E73BFC48.jpeg

大判サイズなので幅広になって掃除範囲も広がった!
ふきふきふき・・・
裏を見てみると・・・

79FE93A3-AE5F-4301-96D8-BA11B555A4D5.jpeg

おおお!!!からぶきだけでこんなに!
もっとしっかりふきあげたい人は、水で濡らした状態で拭いたのちに、乾拭きすると効果アップしますよ。

お手入れ方法もとっても簡単です。
水でバシャバシャ洗うだけです!洗ったものは日陰で干すと乾きます。(直射日光は繊維が傷つくのでNG!)
水だけだと汚れが気になる方は、食器洗い洗剤を薄めた水で洗うと良いですよ。

5673082B-8C56-4307-80E0-A9789209F5C2.jpeg

この他にも、窓拭きや鏡拭き、キッチンの水あか掃除などにも幅広く活躍できます!
例えば、鏡によくつく悩ましい水垢にも↓↓

26499.jpg

水を含ませたマイクロファイバークロスでゴシゴシゴシ・・・
乾拭きで仕上げたら・・・

26500.jpg

ピカピカ!

26501.jpg

マイクロファイバークロスで快適なお家掃除をしてみてはいかがでしょうか♪
ぜひお試しください

カテゴリー: BLOG

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です